コントロールリング設定コントロールリングに割り当てる機能を設定できます。設定できる機能は以下のとおりです。
| P | S | A | M | ![]() |
![]() |
Filter | Adv. | SP1/SP2 | ![]() |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| スタンダード | プログラムシフト | シャッタースピード設定 | 絞り設定 | 絞り設定/シャッタースピード設定(*1) | フィルムシミュレーション | フィルムシミュレーション | アドバンストフィルター選択 | アドバンストモード選択 | シーンポジション選択 | フィルムシミュレーション |
| 感度 | — | — | — | (*2) | — | — | ||||
| ホワイトバランス | — | — | — | — | — | — | ||||
| フィルムシミュレーション | — | — | — | |||||||
| 連写 | — | — | (*3) | — |
*1 コントロールリング設定ボタンを押すと、絞り設定/シャッタースピード設定が切り換わります。
*2
(多重露出)のみ。
*3
(花火)を除く。
フォーカスモード切り換えレバーが M(マニュアルフォーカス)の位置のときは、割り当てられている設定にかかわらず、手動でピント合わせをする機能(MF)になります。ただし、
、
以外の Adv.、SP の
のときは、M 時も割り当てられた機能で動作します。