ここでは、
(アドバンストSRオート)撮影の基本的な流れを説明します。
モードダイヤルを
(アドバンストSRオート)に合わせます。

アドバンストSRオート の撮影画面が表示されます。

シーンアイコン:カメラが認識した最適なシーンのシーンアイコンが表示されます。

アイコン:カメラが最適なシーンを認識するため、人物を常に検出し続けることを表すアイコンです。
アドバンストSRオート(
)で撮影するときは、常にピント合わせを続けるためレンズの駆動音がします。また、バッテリーの消耗が早くなりますので、残量にご注意ください。
フラッシュについて
暗い場所ではフラッシュを使って撮影できます。フラッシュポップアップスイッチをスライドしてフラッシュをポップアップし、
(
)ボタンを押してフラッシュを設定します。

カメラを構えます。
手ブレを防ぐため、脇をしめ、カメラを両手でしっかりと持ってください。

レンズやフラッシュに指などがかかると、ピンぼけや暗い写真になることがあります。ご注意ください。

構図を決めます。
ズームリングを回して、構図を調整します。広い範囲を写したいときは左方向、被写体を大きく写したいときは右方向に、ズームリングを回してください。ズーム操作中は、画面にズームバーが表示されます。

ズームリング
ズームバー
被写体を中央にしてシャッターボタンを半押しして、ピントを合わせます。


AFフレーム
合焦マーク
ピントが合ったとき
ピントが合わないとき
が画面に表示されます。シャッターボタンを半押しすると、レンズ動作音が発生します。
暗い被写体のピントを合わせやすくするためにAF補助光が発光する場合があります。AF補助光は発光しないように設定を変更できます。
シャッターボタンを半押ししている間、ピントと露出は固定されます。
シャッターボタンを半押ししたまま、さらに深く押し込みます(全押しします)。
