撮影時に使う機能を設定できます。
撮影画面でMENU/OKボタンを押して、A(撮影メニュー1)タブを選びます。
メニューに表示される項目は、撮影モードによって異なります。
モードダイヤルがSPのときに、好きなシーンポジションを選んで、モードダイヤルに割り当てることができます(a SP(シーンポジション))。
シーン | 機能 |
---|---|
h人物 | 人物の撮影に適しています。 |
H夜景(三脚) | スローシャッターでの夜景撮影に適しています。 |
p花火 | スローシャッターで打ち上げ花火を色鮮やかに撮影します。 |
Q夕焼け | 夕焼けを赤く鮮やかに撮影します。 |
Rスノー | 白く輝く雪景色での撮影に適しています。 |
sビーチ | 日差しの強い浜辺での撮影に適しています。 |
Uパーティー | 室内での結婚式やパーティーの撮影で使用します。 |
V花 | 花を色鮮やかに撮影します。 |
W文字の撮影 | 書類やホワイトボードなどを撮影するときに使用します。 |
j多重露出 | 2枚の画像を重ねて1つの画像に合成します(a 多重露出撮影)。 |
モードダイヤルがAdv.のときのアドバンストフィルター撮影に使用するアドバンストフィルターを選べます(a アドバンストフィルター撮影)。
アドバンストフィルター | 効果 |
---|---|
Gトイカメラ | レトロな雰囲気のあるトイカメラ風な写真に仕上がります。 |
Iポップカラー | コントラストと彩度を強調します。 |
Jハイキー | 全体的に階調を明るくし、コントラストを抑えます。 |
Zローキー | 全体を暗く落ち着かせつつ、ハイライト部分を強調します。 |
E魚眼 | 魚眼レンズのような効果が得られます。 |
Kダイナミックトーン | ダイナミックな階調表現で、幻想的な効果を加えます。 |
iHDRアート | 階調とダイナミックレンジを強調し、アート調の効果を加えます。 |
Hミニチュア | ジオラマ風に上下をぼかします。 |
Lクロススクリーン | 光源の光を放射状に強調します。クロススクリーンの効果は撮影画像でご確認ください。 |
nリッチ&ファイン | 卓上の料理などを撮影するのに適した効果を与えます。 |
mモノクロ(近赤外風) | 近赤外線カメラ風に撮影します。 |
uパートカラー(レッド) | 特定の色域(カッコ内の色)だけを残し、残りをモノクロにします。 |
vパートカラー(オレンジ) | |
wパートカラー(イエロー) | |
xパートカラー(グリーン) | |
yパートカラー(ブルー) | |
zパートカラー(パープル) | |
j霞除去 | 霞成分を取り除きクリアに撮影します。 |
Xソフトフォーカス | 全体にぼかしを加え、やわらかな雰囲気を与えます。 |
撮影時のフォーカスに関する機能を設定できます。
フォーカスモードがシングルAFまたはコンティニュアスAFのときのピント合わせのエリアを変更できます。フォーカスモードがマニュアルフォーカスのときは、ピントを合わせる位置や拡大表示する位置を変更できます(a フォーカスエリアの変更)。
ピント合わせの方法を変更できます(a フォーカスモード)。
フォーカスモード | 内容 |
---|---|
p マニュアルフォーカス |
意図した場所にピントを手動で合わせます。オートフォーカスの苦手な被写体を撮影するときや意図的にピントをずらしたいときなどに使用します(a マニュアルフォーカス撮影)。 |
k コンティニュアスAF |
コンティニュアスAFで撮影します。シャッターボタンを半押しすると、カメラが常にピントを合わせ続けます。動きのある被写体の撮影に適しています。Fフォーカス設定 > 顔検出/瞳AF設定の瞳AFは機能しません。 |
l シングルAF |
シングルAFで撮影します。シャッターボタンを半押しすると、カメラが一度だけ自動的にピントを合わせます。スナップや風景など動きのない被写体の撮影に適しています。 |
フォーカスモードがシングルAFまたはコンティニュアスAFのときのAFモードを設定します(a AFモードの選択)。
シャッターボタンを全押ししたときの動作を設定できます。フォーカスモードがAF-S(シングルAF)ときと、AF-C(コンティニュアスAF)のときのそれぞれを個別に設定できます。
設定 | 説明 |
---|---|
レリーズ | ピントが合っていなくてもすぐに撮影できます。シャッタータイミングを優先したいときに設定します。 |
フォーカス | ピントが合うまで撮影できません。ピントを合わせてから撮影したいときに設定します。 |
ONにすると、フォーカスモードがシングルAFでAFロック状態(シャッターボタンを半押ししたときなど)のときにフォーカスリングを回すと、マニュアルフォーカスで撮影できます。
設定値 | |
---|---|
ON | OFF |
距離指標付レンズをお使いの場合は、フォーカスモードをシングルAF、レンズ側を距離指標モード(MF)に設定すると、この機能を使用できます。このとき、レンズの距離指標は無効になります。
距離指標付レンズをお使いの場合は、フォーカスリングをあらかじめ距離指標の中央の位置にセットしてください(フォーカスリングの距離指標を最短距離または無限遠にセットすると、ピントが合わない場合があります)。
cMFアシストでフォーカスピーキングを選んでいる場合は、フォーカスピーキングでピントの確認ができます。
AF+MF時のフォーカス位置拡大表示について
A表示設定のフォーカスチェックをONにすると、AFモードがシングルポイントのときにエリア選択位置でフォーカス位置を拡大表示できます。
顔検出をONにすると、カメラが人物の顔を検出し、背景よりも顔にピントと明るさを合わせ、人物を明るく目立つように撮影できます。また、瞳AFをONにすると、目にピントを合わせることができます。人物が左右に並んでいるときなど、背景にピントが合いがちなシーンでの撮影に適しています。
設定 | 説明 |
---|---|
顔検出 ON/ 瞳AF OFF |
顔検出のみ行い、瞳AFは行いません。 |
顔検出 ON/ 瞳AF AUTO |
顔を検出したときにカメラが自動的に左右のどちらかの目にピントを合わせます。 |
顔検出 ON/ 瞳AF 右目優先 |
顔を検出したときに右目にピントを合わせます。 |
顔検出 ON/ 瞳AF 左目優先 |
顔を検出したときに左目にピントを合わせます。 |
顔検出 OFF/ 瞳AF OFF |
顔検出も瞳AFも使用しません。 |
撮影の直前に被写体やカメラが動いたときは、緑色の枠の位置から顔がずれて写ることがあります。
各撮影モードでピントは人物の顔に合いますが、モード設定に応じた明るさになるため、人物の顔が適正な明るさにならないことがあります。
人物の顔の上に緑色の枠が表示されます。
カメラが複数の顔を検出した場合、中央付近の顔の上に緑色の枠が、その他の顔の上に白い枠が表示されます。
縦位置撮影時も顔を検出できます。
メガネをかけた状態や髪の毛で目が隠れている状態など瞳を検出できない場合があります。瞳を検出できず目にピントを合わせることができない場合は、顔を検出して顔にピントを合わせます。
ONにすると、シャッターボタンを半押ししていないときもAFサーチを実行します。常にAFサーチが行われるため半押し後のピント合わせが速くなります。シャッターチャンスを逃したくないときに有効です。
設定値 | |
---|---|
ON | OFF |
ONにすると、バッテリーの消耗が早くなります。
ONにすると、シャッターボタンを半押ししてからピントが合うまでの間、AF補助光が発光します。AF補助光は、暗い被写体のピントを合わせやすくするための光です。
設定値 | |
---|---|
ON | OFF |
o電子音&フラッシュをOFFにすると、AF補助光は発光しません。
シーンによっては、発光してもピントが合いづらいことがあります。
被写体に近づいた撮影では、AF補助光の効果が十分に得られない場合があります。
人の目に近づけて発光させないでください。
ドライブモードがe4K > 4K連写で、シャッターボタンを押ししたときの機能を変更できます。
設定 | 説明 |
---|---|
押下中 | シャッターボタンを押している間、4K連写を行います。 |
押下切替 | シャッターボタンを押すと4K連写が開始され、もう1度シャッターボタンを押すと終了します。 |
プリ連写 | シャッターボタンを半押しすると画像のメモリ保存を開始し、シャッターボタン全押しすると全押しの1秒前からシャッターボタンを放すまでの画像を連写画像としてメモリーカードに記録します。 |
光に対するISO 感度を変更できます。
設定 | 説明 |
---|---|
AUTO1 AUTO2 AUTO3 |
被写体の明るさに応じてISO感度が自動的に設定されます。AUTO1、AUTO2、AUTO3にそれぞれ異なった基準ISO感度、上限ISO感度、低速シャッター限界を設定できます。 |
12800 ~ 200 | 設定値を選べます。設定した値は、画面に表示されます。 |
H(51200) H(25600) L(100) |
拡張感度を設定できます。標準感度よりもダイナミックレンジが狭くなったり、ノイズが多くなったりする場合があります。 |
ISO感度は、カメラの電源をオフにしても保持されます。
拡張感度LのときにT画質モードをRAW、FINE+RAW、NORMAL+RAWに設定すると、ISO感度は自動的に200になります。
拡張感度HのときにT画質モードをRAW、FINE+RAW、NORMAL+RAWに設定すると、ISO感度は自動的に12800になります。
ISO感度の設定について
ISO感度の設定値が大きいほど、暗い場所での撮影が可能になります。ただし、高感度になるほど、画像に粒子状のノイズが増えます。条件に合わせてISO感度設定を使い分けてください。
AUTO1、AUTO2、AUTO3を選ぶと、それぞれ異なった値の基準ISO感度、上限ISO感度、低速シャッター限界を設定できます。
設定 | 設定値 | 工場出荷時の設定値 | ||
---|---|---|---|---|
AUTO1 | AUTO2 | AUTO3 | ||
基準ISO感度 | 6400~200 | 200 | ||
上限ISO感度 | 6400~400 | 800 | 1600 | 3200 |
低速シャッター限界 | 1/500~1/4秒、AUTO | AUTO |
基準ISO感度と上限ISO感度を設定すると、その範囲内で最適な露出になるようにカメラが自動的にISO感度を設定します。また、低速シャッター限界では、ISO感度が自動で切り替わるシャッタースピードの低速側の限界値を設定できます。
上限ISO感度よりも基準ISO感度を高く設定している場合は、上限ISO感度で設定されているISO感度で撮影されます。
基準ISO感度と上限ISO感度の範囲内でも最適な露出が得られない場合は、低速シャッター限界で設定したシャッタースピードよりも遅くなる場合があります。
低速シャッター限界をAUTOにすると、レンズの焦点距離に応じてカメラが自動的に低速シャッター限界の値を設定します(手ブレ補正のON/OFF によって、設定は変わりません)。この時のシャッタースピードの目安は、「1/ 焦点距離」秒になります。
記録する画像の大きさを変更できます。
設定値 | ||
---|---|---|
O3:2 (6000×4000) |
O16:9 (6000×3376) |
O1:1 (4000×4000) |
P3:2 (4240×2832) |
P16:9 (4240×2384) |
P1:1 (2832×2832) |
Q3:2 (3008×2000) |
Q16:9 (3008×1688) |
Q1:1 (2000×2000) |
画像サイズは、カメラの電源をオフにしても撮影モードを切り替えても保持されます。
画像の縦横比について
画像の縦横比によって撮影できる範囲が異なります。用途に合わせて縦横比を選択してください。
設定 | 説明 |
---|---|
3:2 | 画像の縦横比がフィルムやポストカードと同じ3:2になります。 |
16:9 | 画像の縦横比が16:9になり、ハイビジョンテレビでの再生に適しています。 |
1:1 | 正方形の比率です。 |
ファンクションボタンを使って縦横比を1:1に変更する
ファンクションボタンにスクエアモード(1:1)を割り当てておくと、ファンクションボタンを押すだけで撮影時の画像サイズを1:1の縦横比に変更できます(a ファンクションボタンの割り当て変更)。再度ファンクションボタンを押すと元の縦横比に戻ります。
設定されている画像サイズ | ファンクションボタン(スクエアモード(1:1)を割り当て済み)を押した場合 |
---|---|
O3:2またはO16:9 | O1:1 |
P3:2またはP16:9 | P1:1 |
Q3:2またはQ16:9 | Q1:1 |
用途に合わせて記録画像の圧縮率を変更できます。
設定 | 説明 |
---|---|
FINE | 圧縮率を低くして画質を優先するモードです。 |
NORMAL | 圧縮率を高くして撮影枚数を優先するモードです。 |
FINE+RAW | FINEで撮影したJPEG画像と、RAWファイルの両方を保存します。 |
NORMAL+RAW | NORMALで撮影したJPEG画像と、RAWファイルの両方を保存します。 |
RAW | RAWファイルのみを保存します。 |
ファンクションボタンを使ってRAW画像を撮影する
画質モードでFINEまたはNORMALを選択していても、ファンクションボタンにRAWを割り当てておくと、ファンクションボタンを押すだけでRAW 画像を撮影できます(a ファンクションボタンの割り当て変更)。再度ファンクションボタンを押すか、1コマ撮影すると、元の設定(左列)に戻ります。
設定されている画質モード | ファンクションボタン(RAWを割り当て済み)を押した場合 |
---|---|
FINE | FINE+RAW |
NORMAL | NORMAL+RAW |
FINE+RAW | FINE |
NORMAL+RAW | NORMAL |
RAW | FINE |
撮影する画像のダイナミックレンジを変更できます。広いダイナミックレンジでの撮影は、明暗差の強い建物、コントラストの高い被写体(光と波、強い光と紅葉、青空での人物撮影など)、白い被写体(建物、動物、白い服でのポートレート撮影など)などのシーンに効果的です。
設定 | おすすめ用途 | |
---|---|---|
AUTO (自動調整) |
V100% |
曇天や室内では、コントラストのある画像が撮影できます。
コントラストの強いシーンでの、白とびや黒つぶれを抑えます。 |
W200% | ||
X400% |
ダイナミックレンジが広くなるほど、画像にノイズが増えます。状況に応じてダイナミックレンジ設定を使い分けてください。
ダイナミックレンジがAUTOのときは、シャッターボタンを半押しすると、絞りとシャッタースピードが表示されます。
W200%はISO感度がISO400以上、X400%はISO800以上のときに設定できます。