Dセットアップメニュー(保存設定)
画像の保存に関する設定を変更できます。
MENU/OKボタンを押して、D(セットアップ)タブを選び、保存設定を選びます。

コマNO.
メモリーカードを交換したときのコマNO.(フォルダNO.ーファイルNO.)の付け方を選びます。
コマNO.

| フォルダNO. | ファイルNO. | 
| 設定 | 説明 | 
|---|---|
| 連番 | メモリーカード内の最大ファイルNO.に1を足したファイルNO.が付けられます。メモリーカードを交換したときは、次のファイルNO.とメモリーカード内の最大ファイルNO.のいずれか大きい方の番号を付けます。ファイル名の重複を防げます。 | 
| 新規 | 新しいメモリーカードを入れるたびに、ファイルNO.が0001から付けられます。フォーマット済みのメモリーカードに交換することで、番号をリセットできます。 | 
コマNO.が「999-9999」になると、それ以上撮影できなくなります。あらかじめ、データをパソコンなどに保存してフォーマットすることをおすすめします。
D基本設定 > リセットを行ってもコマNO.はリセットされません。
他のカメラで撮影した画像は、コマNO.表示が異なることがあります。
処理前画像記録
ONにすると、赤目補正の処理前の画像も同時に記録します。
| 設定値 | |
|---|---|
| ON | OFF | 
ファイル名編集
ファイル名(DSCF****/_DSF****)をそれぞれ変更できます。
| 設定 | 工場出荷時 | 変更例 | 
|---|---|---|
| sRGB | DSCF**** | ABCD**** | 
| AdobeRGB | _DSF**** | _ABC**** | 
日付書き込み
撮影した日付と時刻を、画像に写し込むかどうかを設定します。
| 設定 | 説明 | 
|---|---|
| R+S日付+時刻 | 撮影した日付と時刻を、画像に写し込みます。 | 
| R日付 | 撮影した日付を、画像に写し込みます。 | 
| OFF | 日付や時刻を写し込みません。 | 
画像に写し込まれた日付や時刻は消去できません。日付や時刻がない画像を撮影する場合は、日付書き込みをOFFに設定してから撮影してください。
日時設定が行われていない場合は、日時の設定画面が表示されます。日時の設定を行ってください(a初期設定を行う、日時を変更する)。
日付書き込みを行った場合は、C再生メニュー > プリント予約(DPOF)の設定を日付なし設定にすることをおすすめします(aプリント予約(DPOF))。
動画、RAW画像に日時と時刻を写し込むことはできません。

をクリックしてください。

