カメラの各部名称と機能
A露出補正ダイヤル
Bシャッターボタン
Cオートモード切換レバー
Dシャッタースピードダイヤル
Eホットシュー
Fドライブダイヤル
GN(フラッシュポップアップ)レバー
Hストラップ取り付け部
I端子カバー
Jフォーカスモード切換レバー
Kレンズ信号接点
Lレンズ取り外しボタン
Mマイク
NAF補助光ランプ
セルフタイマーランプ
Oフロントコマンドダイヤル
P電源レバー
QFn1ボタン
Rフラッシュ
Sボディキャップ
Tマイク/ リモートレリーズ端子(φ2.5)
UUSB端子(Type-C)
VHDMIマイクロ端子(Type D)
Wb(消去)ボタン
Xa(再生)ボタン
Y視度調節ダイヤル
Zファインダー(EVF)
aVIEW MODEボタン
bAE-L(AEロック)ボタン
cリアコマンドダイヤル
dAF-L(AFロック)ボタン
eインジケーターランプ
fQ(クイックメニュー)ボタン
gフォーカスレバー
hMENU/OK(メニュー/決定)ボタン
iDISP/BACK(表示/戻る)ボタン
jDCカプラーカバー
kバッテリーカバー
lバッテリーカバーロック
m銘板プレート
n三脚用ねじ穴
oスピーカー
pチルト式液晶モニター(LCD)
タッチパネル
qアイセンサー
rバッテリー取り外しつまみ
sバッテリー挿入部
tメモリーカードスロット
銘板プレート
FCC ID、KCマーク、シリアル番号などが印刷されていますので、銘板プレートは取り外さないでください。
フォーカスレバー
フォーカスレバーを八方向に動かしたり、中央を押したりしてフォーカスエリアを設定できます。メニューを表示しているときは、メニュー項目の選択に使用できます。
シャッタースピードダイヤル
シャッタースピード(S.S.)ダイヤルで、シャッタースピードを設定できます。
ドライブダイヤル
ドライブダイヤルで、ドライブモードを選択できます。
ドライブモード | |
---|---|
F | 動画(a動画を撮影する) |
BKT1 BKT2 |
ブラケティング(aブラケティング撮影) |
CH | 高速連写(a連続撮影(連写)) |
CL | 低速連写(a連続撮影(連写)) |
S | 1コマ撮影(aプログラムで静止画を撮影する) |
Adv.1 Adv.2 |
アドバンストフィルター(aアドバンストフィルター撮影) |
j | 多重露出(a多重露出撮影) |
u | パノラマ(aパノラマ撮影) |
露出補正ダイヤル
露出補正ダイヤルで、露出を補正できます。
オートモード切換レバー
オートモード切換レバーの位置で撮影できるモードが異なります。
オートモード 切換レバーの位置 |
撮影モード |
---|---|
プログラムシフトができるオートモード(P:プログラム)、シャッタースピードや絞り値を自分で設定して撮影できるS(シャッタースピード優先)、A(絞り優先)、M(マニュアル)モードで撮影できます(aプログラム(P)撮影、シャッタースピード優先(S)撮影、絞り優先(A)撮影、マニュアル(M)撮影)。 | |
カメラが撮影シーンを自動的に認識するS アドバンストSRオートや、自分好みで撮影シーンを決められる各種シーンで撮影できます(ドライブモードがAdv.1、Adv.2、j、uのときを除く)(aオートモード撮影)。
|
撮影モードや撮影条件によっては機能が制限される場合があります。
コマンドダイヤル
フロントコマンドダイヤルまたはリアコマンドダイヤルで、以下の操作ができます。
回転 |
メニュータブ、ページの切り替え 絞り値の変更 *1、2 シーン選択(オートモード撮影時) 露出補正 *4 ISO感度の設定 *2 前後の画像を表示(再生時) |
---|---|
中央押し |
絞り値と露出補正の切り替え *2、5 D操作ボタン・ダイヤル設定 > コマンドダイヤル設定の設定切り替え(長押し) |
*1 絞りの設定がA(オート)で、D操作ボタン・ダイヤル設定 > 絞りリング設定(A)がコマンドのとき、または絞りリングなしレンズを装着しているとき
*2 D操作ボタン・ダイヤル設定 > コマンドダイヤル設定で設定を変更可能
*3 ファンクションボタンにフォーカスチェックが割り当てられているときのみ
*4 露出補正ダイヤルがCの位置のとき
*5 露出補正ダイヤルがCの位置のときは、絞り値と露出補正とISO感度の切り替え
回転 |
メニュー項目の選択 プログラムシフト シャッタースピードの変更 *2 クイックメニューの設定値を変更 フォーカスエリアのサイズ変更 画像を再生ズーム(再生時) 画像をマルチ再生(再生時) |
---|---|
中央押し |
ファンクション(ダイヤル)ボタン ピント位置拡大表示 *3 マニュアルフォーカス時にMFアシストの設定切り替え(長押し) *3 ピント位置拡大表示(再生時) |
*1 絞りの設定がA(オート)で、D 操作ボタン・ダイヤル設定 > 絞りリング設定(A)がコマンドのとき、または絞りリングなしレンズを装着しているとき
*2 D操作ボタン・ダイヤル設定 > コマンドダイヤル設定で設定を変更可能
*3 ファンクションボタンにフォーカスチェックが割り当てられているときのみ
*4 露出補正ダイヤルがCの位置のとき
*5 露出補正ダイヤルがCの位置のときは、絞り値と露出補正とISO感度の切り替え
インジケーターランプ
インジケーターランプの色や点灯/点滅で、カメラの状態がわかります。
インジケーターランプ | カメラの状態 |
---|---|
緑色点灯 | 被写体にピントが合っています。 |
緑色点滅 | AF警告、シャッター低速警告です(撮影できます)。 |
緑と橙色の交互点滅 |
電源オン時:メモリーカードに画像を記録しています(続けて撮影できます)。 電源オフ後:画像をスマートフォンに転送しています。 * |
橙色点灯 | メモリーカードに画像を記録しています(続けて撮影できません)。 |
橙色点滅 | フラッシュ充電中です(フラッシュは発光しません)。 |
赤色点滅 | 画像記録異常、またはレンズ異常です。 |
* 転送予約した画像がある場合
画面にも、警告表示が表示されます。
ファインダーを覗いているときは、インジケーターランプは点灯/点滅しません。
B動画設定 > タリーランプで、動画の記録中に点灯するランプをインジケーターランプからAF補助光ランプに変えたり、点灯または点滅の設定を変更できます。
視度調節ダイヤル
ファインダー内の表示が見えにくいときは、ファインダーを覗きながら視度調節ダイヤルを回し、ファインダーの表示がもっともはっきり見えるように調節してください。
液晶モニター
液晶モニターをチルトすると、液晶モニターを見やすい角度に調整して撮影できます。液晶モニターをチルトしているときは、指などが挟まらないようにご注意ください。また、内側の配線などには触れないでください。故障の原因となります。
液晶モニターはタッチパネルとして操作できます。タッチパネルでは以下の操作ができます。