動画撮影に関する設定を変更できます。
撮影画面でMENU/OKボタンを押して、(動画設定)タブを選びます。

メニューに表示される項目は、撮影モードによって異なります。
撮影する動画の画像サイズとフレームレートを変更できます。
| 設定 | 説明 |
|---|---|
|
|
フレームレートが29.97 fps、25 fps、24 fps、23.98 fpsの1920×1080の動画 |
|
|
フレームレートが29.97 fps、25 fps、24 fps、23.98 fpsの1280×720の動画 |
動画撮影時のピント合わせの方法を変更できます。
| 設定 | 説明 |
|---|---|
| オートエリア | カメラが自動的にピントを合わせます。 |
| エリア選択 | ピントを合わせるエリアを選べます。 |
ONにすると、動画をHDMIで出力したときに、カメラに表示されている情報表示をそのまま表示します。
| 設定値 | |
|---|---|
| ON | OFF |
動画撮影時に、シャッターボタンと連動して動画の開始/停止制御信号をHDMI機器に送るかどうかを設定します。
| 設定値 | |
|---|---|
| ON | OFF |
内蔵マイクまたは外部マイクの音量を調節できます。

| 設定 | 説明 |
|---|---|
| 20~1 | マイクレベルを調節してください。 |
| OFF | マイクレベルをオフにします。 |
マイクレベルは、ピーク値を一定時間保持して表示します。
録音中でもマイクレベルを変更できます。ファンクションボタンにマイクレベル設定を割り当てておくと、動画記録中に割り当てたファンクションボタンを押してマイクレベルを調節できます。