検索したいキーワードを入力して
をクリックしてください。
フォーカスモードが S または C のときのAFモードを設定します。
- 
MENU/OK ボタンを押します。
撮影メニューが表示されます。
 
- 
オートフォーカス設定 > AFモード を選び、MENU/OK ボタンを押します。
AFモードの設定画面が表示されます。
 
- 
使用するAFモードを選びます。
- シングルポイント
 
- フォーカスエリア選択で設定したフォーカスエリアで、ピントを合わせます。被写体をピンポイントで撮影するときに便利です。
 
- ゾーン
 
- フォーカスエリア選択で設定したフォーカスエリアで、ピントを合わせます。77 のエリアの中から 5×3、5×5、3×3 のゾーンを選択できます。動く被写体を撮影するときに便利です。
 
- ワイド/トラッキング
 
- フォーカスモードが S のとき(ワイド):シャッターボタンを半押しすると、画面内にあるコントラストが高い被写体にピントを合わせます。ピントの合った複数の位置にフォーカスエリアが表示されます。
 
- フォーカスモードが C のとき(トラッキング):フォーカスエリア選択で設定したフォーカスエリアにピントを合わせます。シャッターボタンを半押ししている間は被写体の動きに合わせてピントを合わせ続けます。
小さい被写体や高速で動く被写体の場合は、オートフォーカスが合わないことがあります。
 
 
 
- 
MENU/OK ボタンを押します。
AFモードが設定されます。