検索したいキーワードを入力してをクリックしてください。

AFn1ボタン

B露出補正ダイヤル

Cシャッターボタン

D電源レバー

Eシャッタースピード/感度ダイヤル

FAF補助光ランプ/セルフタイマーランプ

Gホットシュー

Hマイク

Iフラッシュ

Jハイブリッドビューファインダー

Kストラップ取り付け部

Lフォーカスモード切換スイッチ

M絞りリング

Nコントロールリング
フォーカスリング

Oフロントリング(着脱可)

Pレンズ

QFn2ボタン

Rファインダー切換レバー

Sフロントコマンドダイヤル

Tホットシューカバー

Uレンズキャップ


V視度調節ダイヤル

Wハイブリッドビューファインダー

Xアイセンサー

YDRIVE/DELETE(ドライブ/消去)ボタン

ZAEL/AFL(AEロック/AFロック)ボタン

aリアコマンドダイヤル

bインジケーターランプ

cQ(クイックメニュー)ボタン

d端子カバー

eDCカプラーカバー

fバッテリーカバー

gバッテリーカバーロック

hPLAY(再生)ボタン

iDISP/BACK(表示/戻る)ボタン
x(Bluetooth)ボタン

jMENU/OK(メニュー/決定)ボタン

kフォーカスレバー

l三脚用ねじ穴

mスピーカー

nチルト式液晶モニター(LCD)
タッチパネル

oマイク/リモートレリーズ端子(φ2.5)

pUSB端子(Type-C)

qHDMIマイクロ端子(Type D)

rバッテリー取り外しつまみ

sバッテリー挿入部

tメモリーカードスロット

u銘板プレート


ハイブリッドビューファインダー

ハイブリッドビューファインダーの表示は光学ファインダー(OVF)または電子ビューファインダー(EVF)に切り替えることができます。OVF表示では、電子式レンジファインダー(ERF:小窓)にEVFの画面を表示することができます。

EVFとOVFの切り替え

ファインダー切換レバーを図のように引くと、EVFとOVFが切り替わります。

EVF

OVF

動画撮影時はOVFに設定していても自動でEVFに切り替わります。

ERFのオンとオフの切り替え

OVFのときにファインダー切換レバーを図のように引くと、ERFのオンとオフが切り替わります。

ERFオフ

ERFオン

ERFはAFモードがrシングルポイントのときのみ有効です。

ハイブリッドビューファインダー(OVF/EVF/ERF)について

OVF/EVF/ERFにはそれぞれ以下の特徴があります。

画面 説明
OVF
  • 光学式であるため、被写体をクリアに見ることができます。また、被写体がボケないので、いつでも表情を確認できます。
  • 写る範囲の少し外まで見えるため、フレーミングがしやすくなっています。
  • ファインダーとレンズが別の場所についているため、視差(パララックス)が発生し、ファインダーで見た構図と若干異なって撮影されることがあります。
EVF
  • ファインダー視野率100%のため、いつでも正確にフレーミングができます。
  • ピントや被写界深度、明るさ、ホワイトバランスをライブビューで確認できます。
ERF 光学ファインダーを使いながら、電子式レンジファインダー(小窓)でピントの確認ができます。

液晶モニター

液晶モニターをチルトすると、液晶モニターを見やすい角度に調整して撮影できます。液晶モニターをチルトしているときは、指などが挟まらないようにご注意ください。また、内側の配線などには触れないでください。故障の原因となります。

液晶モニターはタッチパネルとして操作できます。タッチパネルでは以下の操作ができます。

アイセンサーについて

  • 目以外のものを近づけたり、直射日光が当たったりしても、アイセンサーが反応することがあります。
  • 液晶モニターをチルトしているときはアイセンサーが無効になります。
  • D表示設定 > VIEW MODE設定でアイセンサーのオンとオフを切り替えられます。

アイセンサー

フォーカスレバー

フォーカスレバーを八方向に動かしたり、中央を押したりしてフォーカスエリアを設定できます。メニューを表示しているときは、メニュー項目の選択に使用できます。

フォーカスレバーの設定は、フォーカスレバーを中央に長押しするか、D操作ボタン・ダイヤル設定 > フォーカスレバー設定で変更できます。

Gフォーカス設定 > xFフォーカスポイント循環で、フォーカスエリアを画面の一番端まで移動したときに、画面端で止まるか、反対側の端に回り込むかを設定できます。

シャッタースピード/感度ダイヤル

シャッタースピード/感度ダイヤルを回すと、シャッタースピードを設定できます。引き上げてからダイヤルを回すと、ISO感度を設定できます。

シャッタースピード

ISO感度

ISO感度

シャッタースピード

露出補正ダイヤル

露出を補正できます。

視度調節ダイヤル

ファインダー内の表示が見えにくいときは、ファインダーを覗きながら視度調節ダイヤルを回し、ファインダーの表示が最もはっきり見えるように調節してください。

DRIVE/DELETE ボタン

DRIVE/DELETEボタンを押すと、ドライブメニューが表示されます。

ドライブモード
B 1コマ撮影aプログラムで静止画を撮影する
J CH 高速連写a連続撮影(連写)
O CL 低速連写a連続撮影(連写)
W ISOブラケティングaISOブラケティング
V ホワイトバランスBKTaホワイトバランスBKT
s BKTブラケティング
h HDRaHDR撮影
j 多重露出a多重露出撮影
Adv. Adv.モードaパノラマ撮影アドバンストフィルター撮影
F 動画a動画を撮影する

コマンドダイヤル

フロントコマンドダイヤルまたはリアコマンドダイヤルで、以下の操作ができます。

回転

  • メニュータブ、ページの切り替え
  • 絞り値の変更 *1、2
  • 露出補正 *2、5
  • ISO感度の設定 *2、3
  • 前後の画像を表示(再生時)

中央押し

  • フロントコマンドダイヤルの機能切り替え *2

回転

  • メニュー項目の選択
  • プログラムシフト
  • シャッタースピードの変更 *2
  • クイックメニューの設定値を変更
  • フォーカスエリアのサイズ変更
  • 画像を再生ズーム(再生時)
  • 画像をマルチ再生(再生時)

中央押し

  • ファンクション(ダイヤル)ボタン
  • ピント位置拡大表示 *4
  • マニュアルフォーカス時にMFアシストの設定切り替え(長押し)*4
  • ピント位置拡大表示(再生時)

絞りの設定がA(オート)で、D操作ボタン・ダイヤル設定 > 絞りリング設定(A)コマンドのとき

D操作ボタン・ダイヤル設定 > コマンドダイヤル設定で設定を変更可能

ISO感度の設定がCのとき

ファンクションボタンにフォーカスチェックが割り当てられているときのみ

露出補正ダイヤルがCの位置のとき

コマンドダイヤルを回す方向は、D操作ボタン・ダイヤル設定 > コマンドダイヤル回転方向で設定できます。

インジケーターランプ

インジケーターランプの色や点灯/点滅で、カメラの状態がわかります。

インジケーターランプ カメラの状態
緑色点灯 被写体にピントが合っています。
緑色点滅 AF警告、シャッター低速警告です(撮影できます)。
緑と橙色の交互点滅 電源オン時:メモリーカードに画像を記録しています(続けて撮影できます)。
電源オフ後:画像をスマートフォンに転送しています。 *
橙色点灯 メモリーカードに画像を記録しています(続けて撮影できません)。
橙色点滅 フラッシュ充電中です(フラッシュは発光しません)。
赤色点滅 画像記録異常、またはレンズ異常です。

* 転送予約した画像がある場合

画面にも、警告表示が表示されます。

ファインダーを覗いているときは、インジケーターランプは点灯/点滅しません。

B動画設定 > タリーランプで、動画の記録中に点灯するランプをインジケーターランプからAF補助光ランプに変えたり、点灯または点滅の設定を変更できます。

インターバルタイマー撮影中で画面の表示が消えているときは、インジケーターランプが緑色に点滅します。

コントロールリング

撮影中にコントロールリングを回すと、割り当てられている機能の設定を簡単に変更できます。コントロールリング設定ボタン(Fn2)で、以下のいずれかの機能を割り当てます。

  • スタンダード
  • ホワイトバランス
  • フィルムシミュレーション
  • デジタルテレコン

コントロールリングの割り当ては、D操作ボタン・ダイヤル設定 > コントロールリング設定からも設定できます。

スタンダードについて

スタンダードを割り当てると、カメラが撮影モードに応じた機能を自動で割り当てます。

撮影モード 機能
P、S、A、M/多重露出 デジタルテレコン
アドバンストフィルター フィルター選択
パノラマ フィルムシミュレーション

撮影モードがPSAMでフォーカスモード切換スイッチがM(マニュアルフォーカス)のときは、割り当てられている設定にかかわらず、手動でピント合わせをする機能(MF)になります。

銘板プレート

銘板プレートにはCMIIT ID、シリアル番号などが印刷されていますので取り外さないでください。

銘板プレート