カメラで使えるアクセサリー
このカメラでは、以下の富士フイルム製アクセサリーを使用できます。最新情報やその他のアクセサリーについては「a対応情報(カメラ)」をご覧ください。
| 充電式バッテリー NP-W126S:リチウムイオンタイプの大容量充電式電池です。 |
| バッテリーチャージャー BC-W126S:充電式バッテリーNP-W126Sを充電します。充電時間は約150 分(+ 20℃において)です(AC100V ~ 240V、50/60Hz対応)。 |
| リモートレリーズ RR-100:三脚と併用してブレを軽減したいときなどにお使いください(φ2.5 mm端子)。 |
| ステレオマイク MIC-ST1:動画撮影時の外部マイクとしてお使いください。 |
| XFシリーズレンズ/XC シリーズレンズ:FUJIFILM Xマウント専用の交換レンズです。 |
| シネマレンズFUJINON MKXシリーズレンズ:FUJIFILM X マウント専用のシネマレンズです。 |
| マクロエクステンションチューブ MCEX-11/16:カメラボディと交換レンズの間に装着することで、高い撮影倍率でマクロ撮影が可能となります。 |
| テレコンバーター XF1.4X TC WR:対応するレンズの焦点距離を約1.4倍にするテレコンバーターです。 |
| テレコンバーター XF2X TC WR:対応するレンズの焦点距離を約2.0倍にするテレコンバーターです。 |
| Mマウントアダプター:豊富なバリエーションを持つMマウントレンズをカメラボディに装着するためのマウントアダプターです。 |
| クリップオンフラッシュ EF-X500:TTL自動調光機能、マニュアル発光に対応した、最大ガイドナンバー50(ISO100・m)のクリップオンタイプのフラッシュです。同調速度を超えた高速シャッターに追従するFP(ハイスピードシンクロ)発光や、富士フイルム光通信多灯システムのコマンダーフラッシュ、リモートフラッシュとしても使用できます。別売外部電源EF‑BP1 にも対応しています。 |
| バッテリーパックEF-BP1:EF-X500用の外部バッテリーパックです。単3電池8本を搭載可能です。 |
| クリップオンフラッシュ EF-60:TTL自動調光機能、マニュアル発光に対応した、最大ガイドナンバー60(ISO100・m)のクリップオンタイプのフラッシュです。同調速度を超えた高速シャッターに追従するFP(ハイスピードシンクロ)発光や、別売ワイヤレスコマンダー EF-W1をコマンダーとしたリモートフラッシュとしても使用できます。 |
| ワイヤレスコマンダー EF-W1:NAS *無線通信方式に対応したフラッシュ用ワイヤレスコマンダーです。別売クリップオンフラッシュEF-60やニッシンジャパン株式会社のNAS対応フラッシュと合わせて使用できます。 *NASはニッシンジャパン株式会社の登録商標です。 |
| クリップオンフラッシュ EF-42:TTL自動調光機能、マニュアル発光に対応した、最大ガイドナンバー42(ISO100・m)のクリップオンタイプのフラッシュです。 |
| クリップオンフラッシュ EF-X20:TTL自動調光機能、マニュアル発光に対応した、最大ガイドナンバー20(ISO100・m)のクリップオンタイプのフラッシュです。 |
| クリップオンフラッシュ EF-20:TTL自動調光機能のみに対応した、最大ガイドナンバー20(ISO100・m)のクリップオンタイプのフラッシュです。 |
| 三脚グリップ TG-BT1:Bluetoothに対応し、グリップを握ったまま、動画・静止画の撮影や、対応する電動ズームレンズ使用時にズーム操作ができる三脚グリップです。 |
| ハンドグリップ MHG-XT10:カメラのホールディング性を高めます。カメラに装着したままバッテリー/メモリーカードの出し入れが可能です。クイックシュー式の雲台に対応するアリガタレール形状をしています。 |
| グリップベルト GB-001:本体に装着することでホールド感を高めます。 |
| ボディキャップ BCP-001:カメラのレンズ取り付け部の蓋です。 |
| スマートフォン用プリンター instax Linkシリーズ:Bluetooth接続でペアリングして、撮影した画像を簡単にチェキフィルムにプリントできるプリンターです。 |

をクリックしてください。

