検索したいキーワードを入力してをクリックしてください。

カメラの各部の名称は以下のとおりです。


AFn2ボタン

Bサブ液晶モニター切替ボタン

Cサブ液晶モニター

Dサブ液晶モニター照明ボタン

Eホットシュー

Fドライブモードダイヤルロック解除ボタン

Gドライブボタン

Hドライブモードダイヤル

IAF補助光ランプ
セルフタイマーランプ

Jストラップリング

K端子カバー1

L端子カバー2

Mシンクロターミナル

Nレンズ信号接点

Oバッテリートレイロックレバー

Pバッテリートレイ

Q縦位置フロントコマンドダイヤル

R縦位置Fn3 ボタン

Sレンズ取り外しボタン

TFn3 ボタン

Uフロントコマンドダイヤル

V電源レバー

Wシャッターボタン

XFn1 ボタン
d(露出補正)ボタン

Yマイク端子

Zヘッドホン端子

aUSB 端子(Type-C)

bHDMI マイクロ端子(Type D)

cDC-IN15V 端子

dホットシューカバー

eボディキャップ


fb(消去)ボタン

gAE-L(AEロック)ボタン

hフォーカスレバー

iフォーカスモード切換レバー

jAF-ON ボタン

kリアコマンドダイヤル

lFn4 ボタン

mQ(クイックメニュー)ボタン

nインジケーターランプ1

oメモリーカードスロットカバー

pメモリーカードスロットカバーロック

qリモートレリーズ端子カバー

rインジケーターランプ2

sリアサブモニター

tチルト式液晶モニター(LCD)
タッチパネル

ua(再生)ボタン

vDISP/BACK(表示/ 戻る)ボタン

wMENU/OK(メニュー/ 決定)ボタン

xメモリーカードスロット1

yメモリーカードスロット2

zリモートレリーズ端子


0縦位置フォーカスレバー

1縦位置AF-ON ボタン

2縦位置リアコマンドダイヤル

3縦位置Fn2 ボタン

4縦位置Fn1 ボタン
d(露出補正)ボタン

5縦位置シャッターボタン

6縦位置キーロックレバー

7スピーカー

8縦位置Fn4 ボタン

9縦位置Q(クイックメニュー)ボタン

-三脚用ねじ穴

^Fn5 ボタン

\縦位置AE-L(AE ロック)ボタン

ケーブルプロテクターについて

Aケーブルプロテクターは、ACパワーアダプターやUSBケーブルを使っているときに、ケーブルに引っかかってケーブルが抜けたりするのを防ぐためのものです。プロテクターは、図のように取り付け、ネジを回して固定します。

Bケーブルを差し込んで、図のように通します。


銘板プレート

FCC ID、KCマーク、CMIIT ID、シリアル番号などが印刷されていますので、銘板プレートは取り外さないでください。

銘板プレート

フォーカスレバー

フォーカスレバーを八方向に動かしたり、中央を押したりしてフォーカスエリアを設定できます。メニューを表示しているときは、メニュー項目の選択に使用できます。

ドライブモードダイヤル

ドライブモードダイヤルでドライブモードを選べます。ドライブモードダイヤルロック解除ボタンを押しながら、ドライブモードダイヤルを回します。

設定 説明
STILL 一コマ撮影や連続撮影(連写)ができます(aプログラムで静止画を撮影する連続撮影(連写))。
MULTI ブラケティング撮影、多重露出撮影、ピクセルシフトマルチショットで静止画を撮影できます(aブラケティング撮影多重露出撮影ピクセルシフトマルチショット)。
MOVIE 動画が撮影できます(a動画を撮影する)。

ドライブボタン

ドライブモードダイヤルがSTILLまたはMULTIのときにドライブボタンを押すと、ドライブモード選択画面が表示されます。ドライブモードダイヤルがMOVIEのときにドライブボタンを押すと、動画モードの設定画面が表示されます(a動画モード)。

ドライブモード選択画面(STILLのとき)

ドライブモード選択画面(MULTIのとき)

動画モードの設定画面(MOVIEのとき)

コマンドダイヤル

フロントコマンドダイヤルまたはリアコマンドダイヤルで、以下の操作ができます。

回転

  • メニュータブ、ページの切り替え
  • 絞り値の変更 *1、2
  • 前後の画像を表示(再生時)

中央押し

  • 絞り値とISO感度の切り替え *2
  • D操作ボタン・ダイヤル設定 > コマンドダイヤル設定 の設定切り替え(長押し)

回転

  • メニュー項目の選択
  • プログラムシフト
  • シャッタースピードの変更 *1、4
  • 露出補正 *1d(露出補正)ボタンを押しながら回転)
  • クイックメニューの設定値を変更
  • フォーカスエリアのサイズ変更
  • 画像を再生ズーム(再生時)
  • 画像をマルチ再生(再生時)

中央押し

  • ピント位置拡大表示 *3
  • マニュアルフォーカス時に MFアシスト の設定切り替え(長押し)*3
  • ピント位置拡大表示(再生時)

*1  D操作ボタン・ダイヤル設定 > コマンドダイヤル設定 で設定を変更可能

*2  絞りリングにAポジションやCポジションがあるレンズで、絞りリングをAポジションまたはCポジションに設定しているとき

*3  ファンクションボタンにフォーカスチェックが割り当てられているときのみ

*4  シャッタースピードがオート以外のとき

コマンドダイヤルを回す方向は、D操作ボタン・ダイヤル設定 > コマンドダイヤル回転方向で設定できます。

インジケーターランプ

インジケーターランプ1の色や点灯/点滅で、カメラの状態がわかります。

インジケーターランプ1 カメラの状態
緑色点灯 被写体にピントが合っています。
緑色点滅 AF警告、シャッター低速警告です(撮影できます)。
緑と橙色の交互点滅
  • 電源オン時:メモリーカードに画像を記録しています(続けて撮影できます)。
  • 電源オフ後:画像をスマートフォンに転送しています。 *
橙色点灯 メモリーカードに画像を記録しています(続けて撮影できません)。
赤色点滅 画像記録異常、またはレンズ異常です。

* 転送予約した画像がある場合

画面にも、警告表示が表示されます。

ファインダーを覗いているときは、インジケーターランプは点灯/点滅しません。

B動画設定 > タリーランプ で、動画の記録中に点灯するランプをインジケーターランプからAF補助光ランプに変えたり、点灯または点滅の設定を変更できます。

電源がオフの場合、バッテリー充電中はインジケーターランプ2が緑色に点灯します。右側のランプは右側に入っているバッテリーの状態を表し、左側のランプは左側に入っているバッテリーの状態を表します(aACパワーアダプターで充電する)。

液晶モニター

液晶モニターをチルトすると、液晶モニターを見やすい角度に調整して撮影できます。液晶モニターをチルトしているときは、指などが挟まらないようにご注意ください。また、内側の配線などには触れないでください。故障の原因となります。

液晶モニターはタッチパネルとして操作できます。タッチパネルでは以下の操作ができます。

縦向きチルトについて

このカメラでは、縦向きにしたときも縦方向に液晶モニターをチルトできます。縦位置(ローアングル/ハイアングル)撮影に便利です。

  • チルトロック解除ボタンを押して、見やすい角度に調整してください(図1)。
  • 縦位置のハイアングル撮影では図のようにカメラを持ち替えると撮影しやすくなります(図2)。

図1

図2